2017年9月14日、nanaユーザーにビッグニュースが舞い込んだ。
ズバリ、WEBに直接アップロードが可能になった。
素晴らしい。拍手。シーーーン
DTMでコラボ用の伴奏を作る自分にとって、とても嬉しいアップデートだ。
nana WEBアップロード

nana用のフォーマットに自動変換されるらしいが、どのくらい音質が変化するだろう。
試しに、伴奏をWEBアップロードで投稿してみた。
音質劣化が心配だったが、音質が保たれていて良かった。
ベースの低音はしっかり鳴っているが、シンバルがうるさく感じた。
初めて使って分かったことは、10MB以下のWAVファイル(音源)しかダメということ。自分が作ったWAVファイルのサイズは、15MB。別のソフトを使い、7MBにしてリトライ。無事に投稿できた。

そして、90秒ピッタリの曲は、注意が必要。次の画像のように、再生してすぐにドラムのカウントが入るように作った。この状態でアップロードすると、ドラムの1発目が消えた…。
数秒後ろにずらして、無事解決。こういう仕様なのだろうか。これが自分だけに起こる不具合だったら泣いてしまいそうだ。

JUJU/やさしさで溢れるように
かぼちゃのアイコンで超有名な「⬜︎⬜︎⬜︎」さんとnanaでコラボ。
曲は、JUJUさんの『やさしさで溢れるように』。
⬜︎⬜︎⬜︎さんがうますぎて、本当にやさしさが溢れている。
自分のハモリは、ミスチルの櫻井さんとJUJUさんのコラボを参考にした。相変わらずハモリが合っているか分からない。こちらは、易しくない。
WordPress テーマ変更

レトロゲーム風フォント(完全にドラ◯エ)がいいねー、とホームページを自画自賛していたら…ページを開く速度が遅いことに気がついた。PageSpeed Insightsで調べたところ、こんな結果に。


遅い。こんなに重いブログは、誰も見たくないだろう。体感的に、3秒以内に表示されないとブログから去ってしまう。泣く泣くテーマを変更。飽きるまで変えないつもりが、2週間でさようなら。


改善の余地あり。もう少し速くなりそうだ。
※2018年10月12日 新しいテーマに変更。
すごく使いやすい。最初からこれにすれば良かったと思えるほど…。
全然投稿していないようですが…。