2020年4月5日に、何度聴いても泣ける名曲、秦 基博さんの『在る』をカバーした。
前回の記事のとおり、フルver.の演奏と顔出しの動画を制作。
YouTubeの視聴は下のボタンから。
Contents
『在る』とは
『在る』は、山田孝之さん主演の映画「ステップ」の主題歌。映画の製作陣に熱烈オファーを受け、曲を手掛けたのは、自分が尊敬するアーティストの秦 基博さん。
切なさと優しさが融和していて、聴く人が自然と大切な人を思い浮かべるような一曲。
アルバム「コペルニクス」に収録されているが(7曲目)、映画の世界に調和しつつ、アルバム全体の統一感も保たれている。タイアップ曲を聴くと毎回思うが、映画やCMの雰囲気と音楽とを完璧にマッチさせられる秦さんのセンスには脱帽だ。
秦さんが主題歌を書く際に、意識している以下のことがとても参考になる。
映画って2時間などの時間をかけて、丁寧に登場人物の気持ちやストーリーを紡いでいるものだと思うので、その後に5分もない時間でまた同じ気持ちを代弁しても意味がないと思うんです。僕自身は映画からもらったものを自分の感覚で歌うことが重要なのではないかと思っていて。
出典:2020年3月23日 シネマトゥデイ記事より
映画の公開は延期になり残念だが、社会情勢を見ると当然だろう。
今は感動的な予告編を観て、気長に待とう。
『在る』歌ってみた 注目ポイント

1.アコースティックカバーだけど……
原曲は、歌詞もタイトルも無駄なものが削ぎ落とされた構成となっているので、自分も声とギターだけのシンプルなアコースティックカバーにした。
構成は、以下の通り。
- Guitar + Vocal
- 1st Chorus → 字ハモも担当
- 2nd Chorus
- 3rd Chorus
- Bass
- Vocal Percussion
気になった方がいるかもしれないが、今まで使っていたTakamineギターの調子がよくないので、一つ前のEpiphoneギターを代用した。
オーディオインターフェースも新調したが、設定が合わないせいか、ギターの録音時にノイズが多く入ってしまったのが悔やまれる。早くギターを修理しなければ。
2.間奏のストリングスをギターでコピー
前述の通り、自分の演奏は「声とギターのみ」なので、間奏のストリングスもギターでコピー。コーラスもギターにハモるような動きをしているので注目してほしい。
現時点では、まだオフィシャルスコアが発売されていないので、間奏以外は、秦さんのMVを観て、指の動きを観察しながら練習した。
過去のスコアの発売日を確認すると、「秦 基博/All Time Best ハタモトヒロ」はベスト盤なので、リリース日からスコアが発売されるまでは2ヶ月半ほどだったが、「青の光景」では約4ヶ月半かかっている。
「コペルニクス」のリリース日は昨年の12月11日なので、今年の5月頃にはスコアが発売されると期待する。
3.映画のような動画にする方法
秦さんのMVは、映画のロケ地で撮影されたが、自分は自宅で撮影。
“君の椅子に座って眺める部屋には“を再現するためだけに椅子に座ってみた。実際は、僕の椅子だが、それは気にしない。
また、いつもの映像と違うところが2点。
- 撮影機材をスマホから一眼レフに変更
- 動画のフレームレートを変更
①撮影機材をスマホから一眼レフに変更
これまではiPhoneXS Maxのカメラを使用していたが、今回から一眼レフに変更。
iPhoneでも充分綺麗な映像を撮れていたが、さらなる高みを目指すため……というと格好いいが、何となくそういう気分になったから という理由で変えた。
改良を重ね、完成度が高い作品が作れるようになったら、機材などに関してもいつかブログでまとめようと思う。
②動画のフレームレートを変更
今回は映画で採用されているフレームレートに合わせた。
フレームレートとは、動画で「1秒間に静止画を何枚表示するか」を示した数値。
25fpsは1秒間に25枚、60fpsは60枚ということ。
動画は、連続する静止画を高速で切り替えて表示することで、あたかも動いているかのように脳を錯覚させているので、この数値が大きいほど滑らかな映像に見える。
映画の標準は、24fps(23.98fps)。
このフレームレートと色合いの調整で、映画風の(と自分は思っている)動画を制作。カメラが固定でなければもう少しそれっぽく演出できたはず。
フレームレートの比較動画をK.H.Editorチャンネルにアップロードした。

YouTubeは、新型コロナウイルスの影響で視聴者数が増えたため、標準画質(480p)での再生がデフォルトとなっている。映画風にしたのに、ただ画質が悪い映像と思われてしまったら悲しいので、手動で「1080p(高画質)」に切り替えてご覧いただきたい。
『在る』リアクション

編集後記

4週目の投稿は、「日曜日」になってしまったが、「月曜日」を週の始まりと考える人もいるので、今週も連続投稿記録を更新できたことにしよう。
今週の投稿と同時に、「秦 基博 歌ってみた」というプレイリストを作った。
これからも秦さんの曲をカバーし、このプレイリストに追加していく予定だ。