レビュー PR

【読書】絶対音感は誰でも身につく!「絶対音感」の育て方

子どもがどんどん賢くなる「絶対音感」の育て方 サムネイル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

以前にツイッターで、ある本を読んだと呟きました。

すると、フォロワーさんが興味を持ってくれたので、今回はそれについてまとめます。

鬼頭敬子著『子どもがどんどん賢くなる「絶対音感」の育て方

本書では、絶対音感を身につけるメソッドが紹介されています。

絶対音感とは?

絶対音感とは

絶対音感は、楽器などの音を聴いたとき、「ドレミ」という音名が分かる音感のことです。

この能力は生まれ持った才能ではなく、後天的な能力。つまり、誰もが身に付けられます。ただし、「6歳が臨界期で、7歳がギリギリ」なので、少しでも早いレッスンが望ましいとされています。

絶対音感を身につけようと思い購入しましたが、自分には無理なのでしょうか。

しかし、「相対音感」という能力は大人になってからでも鍛えられます。
それは、また別の記事で紹介したいと思います。

絶対音感の可能性

絶対音感の可能性

絶対音感を身につけるメリットは、音楽の才能を伸ばすためだけではありません。集中力や記憶力など、音楽以外の能力まで伸ばすことができるのです。

これは、聴く力が育ち、言葉を理解する能力が高くなるためで、脳が発達した証拠です。モーツァルトやアインシュタインも絶対音感を持っていたと言われています。情報が溢れている現代で、高い情報処理能力を持つことは強みです。有名な話ですが、絶対音感があると、英会話も得意になります。

自分が5歳の時、母が英語とピアノを習わせようとしていました。
しかし、自分が「イヤだ~」と言ったので諦めたらしいです。

けんき
けんき
おぉぉぉい!もっと粘ってよ!
この頃やっていたらと思うと悔しいね……

幼少期は、能力を伸ばすチャンスということがよく分かります。

親御さんに朗報

親御さんに朗報

2歳は、言わずもがな知っている「イヤイヤ期

自分も姪の面倒を見ていたので分かりますが、とても大変です。いやいやだけの会話。いやいや、会話が成り立たないから大変なんですよね。

ところが、絶対音感を身につけると言葉の理解力が向上し、意思疎通ができるようになるので、ぐずることが減ります。

つまり、イヤイヤ期もイヤイヤじゃない期に変わります。

絶対音感レッスン

レッスン

絶対音感を身につけるレッスンの具体的な方法は、本書をご参照ください。レッスンは、自宅で行います。内容はシンプル、かつ必要な道具が少なく手軽に行えます。

レッスン開始から、たった「1ヶ月で耳が育ち始める」ということに驚きました。
子どもの能力を信じ、続けることが大切ですね。

例えば、PCの起動時に消費電力が最大であるように、新しいことを始めるときは大きな負担がかかります。次に、継続という難関が待ち構えています。

そのため、歯磨きや洗顔のように、習慣化できたら勝ちと思います。

レッスンは長時間ではなく、短い時間で何度も繰り返す方が効果的です。これなら忙しくても続けられます。そして、自分で楽譜を読めるようになるので、楽しくなって積極的にやる という、よいフローができあがります。

絶対音感レッスンの注意点

レッスンの注意点

子どもは、簡単なことでもできないことがたくさんあります。見てる方がもどかしくなるかもしれませんが、その時の親の心構えも参考になります。

できないことよりも「できることに目を向けること」が大切です。レッスンの注意点や疑問はQ&A形式で書かれているので、不安になったらチェックしましょう。

絶対音感まとめ

まとめ

絶対音感は特別な才能ではありませんが、素晴らしい能力であることに変わりありません。絶対音感がある人は、ご両親への感謝の気持ちが湧きますね。

レッスンを通して、子どもを信じること、親子の信頼関係を築くことが重要です。

「親子の信頼関係が、子どもの人生を支える」

けんき
けんき
まさか、絶対音感からこんなことを学べるとは!
イフちゃん
イフちゃん
ぜひとも、育児の本と一緒に読んでいただきたい一冊です。
アルバム 販売開始!

配信限定アルバムのCD化にあわせて、ネットショップ「HIMOROGI STORE」をオープンしました。日景健貴 1stアルバム『美的情操』と2ndアルバム『Localize』を販売中です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です